ビザ申請ウィーン編
どこもかしこも、夜間外出制限なヨーロッパのみなさま、こんばんは。金曜日の夜いかがお過ごしですか?私はルームメイトたちとかぼちゃココナッツカレースープとクリームチーズのキッシュというハイカロリーなディナーを作りました。お腹がはち切れそうだし…
洗濯をして、あぁ今週は黒い服しか着なかったなぁと思い出して少し悲しくなった日曜日の朝。 一人暮らしをしている友達のところへ朝食を食べに行ってきました。何から何まで気をつければいいかわからない、ソフトロックダウン。友達にも事前に「私、毎週コロ…
前回、個人的な在留許可取得に待たされましたよ〜について書きました。今回は更新する人にしか需要のない、更新時に提出したものについて。来年の私への備忘録として残しておこうと思います。声を大にして2つだけ。ビザの手続きについては残念ながら移民局…
祝杯に赤ワインを飲みながら失礼します。なんせ不安で仕方がなかった在留許可(学生ビザってず〜っと呼んでいたけれど違うようです。学生としての在留許可?)がやっと手元にやってきました。私の不安な3ヶ月を共有させていただきます! その1:10月中旬。…
ビザの更新申請をしてから早3週間。未だに受取りの手紙が届かず、ドキドキしています。追加書類はメールでいいよ、そしたら手紙が来るからね!の言葉をもしかしたら、何か聞き間違えたかもしれない…ドイツ語だったし…メールが見落とされてるかもしれない…と…
家探しで色々と苦労していますが、これまでの1年はどうしていたのか? 学生寮に住んでいました。日本からウィーンの家を決める必要があって、当時はドイツ語が全く理解できなかったので、いきなりフラットシェアはハードルが高かった。そもそもどうやって探…
初雪ウィーンより。Straßenbahnに乗ったものの、線路の凍結で途中で下されました。初雪にはつきものと友達に笑い飛ばされたKikiです。 ご心配をおかけした皆様。 題名通り、無事学生ビザを取得しました! ここまでの道のりは、こちら
いつも同じような時間に更新しているとそろそろバレる気がしています。 なぜならこの時間になると集中力が切れるから。 ビザ申請いよいよMA35編。 ※ビザの申請はケースバイケース。必ず現在の情報をご自身で確認してください。これはただの体験談で、ビザの…
5週目も週末を迎えました。 「映画を見よう」という魅力的なお誘いを振り切って、ただいまアトリエで作業中。 中間プレゼンテーションが1週間後に迫っている私たち。週末もアトリエは平常可動。 来週中にはプレゼンのリハーサルをせねばならず。 私は目下…