テレビ、アレクサンダー・クルーゲ、セカンドセメスター。

昨日は気温34度、今日は20度と体がついていかずお疲れ気味です、こんばんは!

食欲が減退中なのですが、暑さのせいと言うより日本食が恋し過ぎる…今一番行きたいところはナントカ宮殿とかおしゃれなカフェより、IZAKAZA! 居酒屋に行きたいです。ジャンクな日本食が食べたいです。安い焼鳥、厚焼き卵、明太子とじゃこのサラダ、浅漬け…ゆず大根…。ストレスフルで明日からドイツ研修に行ってきます…1週間みんなとご飯を共にするのでパスタ祭りだと予想を立てています。はぁ。笑

 

今セメスターもあと1週間です。早かった…。最後の1ヶ月がキツかったです。授業数の多さがネックでした。20クラス、全て必須科目なので、留年(エキストラセメスター)を取るか踏ん張るかの2択です。さらに、どれもテーマがバラバラだったことと、制作期間が地層のようにどんどん重なってしまったことが首を締めていました。AやってBやってCやってDやって、またAに戻って、合間にFとGが同時進行、気がついたらまたBもやらねば、みたいな。きっと地層同様、合間に化石化した色々が転がっていると思います。夏休みに採掘しなければ…。

 

総括すると、ドイツ語の成長とセオリーや技術の入口を通過し、身になったサマーセメスターだったなぁと思います。今日、授業後に前セメスターの制作物の設計図面を一から書き直したのですが、前回は2ヶ月悩んだものが、今回は2日で方が付きました。半年前は先生に指摘された箇所以外の問題点に気がつけなかったのですが、今回は書きながら新たな設計上の問題点に気がつくことが出来た、そんな自分に驚きました。気がついちゃったので、また書き直しなんですけどね。笑

 

とりあえず最後のドイツ研修まで漕ぎ着けたので、あと一息です。同級生5人中私を含めて3人がなんとか必須科目をやり遂げたのですが、ドイツ語ネイティブの彼らも相当疲れているので、言語云々でなく、セカンドセメスターは忙しい設計なのでしょう。

続きを読む

Amazonみたいな図書館との戦い。

 この4ヶ月、水面下で私は戦ってきました。大学の図書館と。

 

そもそも、何がAmazonみたいなのかというと、本を図書館で閲覧できないんです!本棚がからっぽなんです。貸出希望の資料を図書館のデーターベースで検索し、事前に申請してピックアップする仕組みです。ネットで本を買う要領と一緒です。なんなら検索システムは文字オンリーなので複数候補が出てきてピンとこない時は、自分でコードを引っ張ってネットで調べるという二度手間具合。ナンテコッタ。

 

続きを読む

化粧とサマーフェス。

久しぶりに、日本に住んでいた振りに、化粧をして出かけました。

 

日本でも、特にメイクアップと呼べるほどのメイク技術は持ち合わせていませんでした。ですが10年社会人をやっていたので、常識的な「化粧してます」的な化粧はしていたつもりです。ファンデーションに口紅、チークにマスカラ。まぁ、化粧で変身した方がいいと提言されそうな地味顔にもかかわらず、メイク技術は一向に上達しませんでしたが。

 

ウィーンに来てから、と言うかカナダやデンマークで覚えてしまった「欧米圏で、かつ学生ならノーメイクでも大丈夫」の名残で、ほとんどお化粧していませんでした。週末の夜に口紅くらい。平日は眉毛書くくらい。なんなら眉毛書かないこともしばしばでした。ファンデーションとおさらばしてから9ヶ月、肌荒れはすっかりなりを潜め、ニベアの青缶さえ塗っていれば乾燥知らずで快適です。

 

きっかけは髪を切ったこと。私は周りの20代とは違い、それなりにお手入れしていかないと御綺麗には見えないのだなぁ〜と思ったこと。年相応に見えることに大賛成ではあるものの、心のどこかに彼らに「おばちゃん扱いされたくないなぁ」と言う気持ちがないと言ったら嘘になります。私は人の目を気にせず生きていけるほど、まだ自立した人間ではなさそうです。そういう、ある種の見栄が消えないので、私は美容院に行きたいし、たまにはお化粧もしようと思い立ちました。ポジティブに考えれば、ファッションを勉強していたので、ファッションがやっぱり好きだと言ってもバチが当たらないかな…。

 

2週間前、ドラックストアでチープなコスメを購入しました。合計しても2千円以下のティーンエイジャー向けのコスメです。それが、今の私には十分だと思いました。

 

さて、スタジオでの作業と授業もあと1週間となりました。7月からは夏休みです。来週末からドイツ研修なのですが、研修が終了したら現地のドイツからみんなヨーロッパ中にバラけます。今週末がクラスのみんながウィーンにいる最後の週末。友達の家で先生も招いてのサマーセメスターお疲れ様パーティーが開催されました。それが今日、私がお化粧して行った場所です。

f:id:kiikiii:20180617082240j:plain

いつお邪魔しても素敵なお家です。

続きを読む

たまには美味しいものでも。

今日はとても涼しい1日でした。アトリエが快適なの何ヶ月ぶり!

早いものでウィーン生活も9ヶ月目に入りました。毎日同じ場所に通う生活なので、だんだん生活圏の美味しいものアンテナも育ってきました。アトリエは観光地にほど近いので、旅行にいらっしゃる方にも馴染みがありそうだと思いちょっとシェアしてみます。前置きとして、私はグルメでもなければむしろイージーパーソンです。大抵のものは美味しくいただけるたちです。そこのところ、ご承知いただければと思います。

 

まず、友達一同絶賛のこちらから。

f:id:kiikiii:20180615061814j:plain

オススメはこちら。

f:id:kiikiii:20180615062436j:plain

ブリトーボール。約7ユーロ。

お腹いっぱいになります。お米とお豆とアボガドなどの野菜と…チーズなど盛りだくさん。味は薄味で食べやすいです。日本にあったら流行るかはちょっと疑問な感じの味ではありますが、私のお友達一同には「美味しいもの」であります。お店もいつも賑わっています。私は「色々な国の美味しい」に興味があるので、友達にオススメされたものはとりあえずは何でも食べてみます。頻度は月一行くか行かないかですが。7ユーロあったら野菜いっぱい買えるので。笑

詳しいアクセスはホームページでどうぞ。

Locations | Max&Benito

 

続きを読む

ウィーンで国立大に行ったらおいくら?貧乏でも大学のサポートが手厚い話。

暑い!暑すぎる!体感38度くらいな毎日です。外はそんなことないのですが、アトリエは確実に38度越え、間違いなし。最上階でかつ、建物が1877年頃の設計、施工なので…地球の温暖化を肌で感じます。朝最初にすることは遮光ブライドを下げて日光を防ぐことです。日が入らないだけで多少マシになります…。

最近のアトリエヒット商品はこちら。アフォガードです。今日も暑くてぐったりしてきた頃に友達がどんっとみんなに作ってくれました。アイス生き返る〜。

f:id:kiikiii:20180612043107j:plain

でもスプーン全部が食洗機の中で泡まみれ中。「定規でも使って食べて。てへ」って渡されました。えへって苦笑いして、受け取りました。本気だったかもしれない。笑

 

1日の中で、このアフォガードが贅沢品に思えるぐらいの貧乏生活を送っています。でも不思議と気持ちは貧乏ではありません。水道から出る水は冷たくて美味しいし、ブランド物を着る必要も、ジェルネイルをオススメされることも今はありません。

 

もちろん、日本でのそういう贅沢も良いと思います。好きなものを、好きに身に纏えるというのは素敵なことです。手の込んだお洋服も、高い技術のネイルも、素敵なディナー、もちろん好きです。私は、今、そういう環境にいないということです。

 

ではどんな状況なのか?ウィーンの芸大生ってどんな経済状況なのか?

身近なことしかわかりませんが、とにかく質素です。

 

続きを読む

そういえばドイツ語どうなった part.2

目下ドイツ語と奮闘中です。言語習得の備忘録パート2。

最後にドイツ語についてつらつら書いたのはこちら。

 

kiikiii.hatenablog.com

 そろそろインテンシブコースをどこで取るのか、資金とにらめっこ中です。習得状況は過去の他言語に比べると驚愕のスローペースです。大学の勉強と並行していると言い訳にしたところで…。

 

今現在、私の学習場所は3つ。

・大学のドイツ語クラス

・タンデムパートナー

・スタジオメンバーたちとの日常と授業

 

まずは色々あった大学のドイツ語クラスのお話から。

色々とは?と言う疑問とちょっとした興味がある方はこちら。

 

kiikiii.hatenablog.com

 

現在の状況からご報告しますとスーパーハッピーです!いい表現が見つからず、古いんだかなんだかな表現ですみません。結局1度、2月にかじったA2.2を大学の授業で5月から、復習も兼ねて再挑戦中です。今回の先生がとてもいいです!むしろあの気分屋な前の先生の授業で辛い思いしなくてよかったと(ポジティブすぎますが)思えるくらいです。友達にいい先生な理由を述べたら「基本的に誰もが語学の先生に期待することじゃん!」と言われました。でも知ってるでしょう?誰もが求めるが、見つけるのが難しいということを!!!もし、これから初めて語学を勉強する方がいらっしゃれば、こんな授業をしてくれる先生は個人的にオススメだと思います。

続きを読む

ウィーン建築。Wotruba Church。

先日、授業でWotruba Churchへ行ってきました。本物が見れるなら現地へ、本人に話が聞けるならスカイプだって繋ぐ、そういう精神により週末返上で授業が開講されています。ただどちらにせよ、このWotruba Churchはいつでも開いているわけではないので土曜日の午後にお邪魔してきました。

 

まずはお写真。今回はちゃんと撮りましたよ!

建築の授業だから堂々とシャッター切れるってもんです。

f:id:kiikiii:20180609033636j:plain

写り込んでいるのは、母のように私をお世話してくれる同級生の友人。二十歳なのに驚きの自立心と、ときたまみせる二十歳らしさが可愛い彼女です。

 

さて、メインは建築です。あいにく曇り空で、かつ露出設定を間違えて暗めですみません。個性的な教会です。建築様式でいうと1950年代から70年代のブルータリズム。生のコンクリートの打ち放しですね。Brutalismの授業の一環で見学へ行きました。

続きを読む