2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年までを総括。未来は予想を上回る。社会人から留学生への編年。

タイトルそのままに。 ウィーン情報もカナダ情報もありません。いつも通りの、それ以上の独り言です。 私の2017年は自分でも全く予想外の展開となりました。1年前はまさかウィーンに住んで、大学生になり、ドイツ語を勉強しているとは想像もつきませんでし…

情報収集の成果。野外オペラ上映とオレンジPunsch。

気がつけば今年もあと3日。 ウィーンの中心地はSilvesterのお知らせで賑わっています。 私はというと、図書館の本を読破(という名の引きこもり)生活を送っていましたが 祝日があけたのでアトリエ生活リハビリ中です。どうにも、注意力が散漫で、アトリエ…

図書館で日本語の本を借りる。「舟を編む」に寄せて。

メリークリスマス!過ぎ去ってしまったけれど、オーストリアは今日も祝日です。 聖ステファノの日(Saint Stephen's Day)、キリスト教の祝日です。 祝日はほとんどキリスト教関連のような気がしています。祝い事のある日なわけだから、そうれはそうか、とも…

オーストリア応用美術博物館。火曜の夜がオススメです。

今日のウィーンは風もなく、過ごしやすい1日でした。 明日から数日アトリエが閉まるので、制作物を回収がてらアトリエ作業へ。 同期のコニャックくんに会い、誕生日ボーイが現れ、コニャックくんがパリ土産のコニャックを振舞ってくれ乾杯をした、というの…

話している内容はわかるけど、ニュアンスが汲み取れない問題。

いよいよクリスマスもすぐそこまで。 先日行った本屋さんでもアドベントキャンドル(本物)が3本チリチリと燃えているのを見て、緊張感あるな!クリスマス!と勝手に思いました。本屋にキャンドル。ドキドキしませんか? 心配性なんです、私。 現実世界へ戻…

英語圏以外でネイティブ英語って必要なのか否か。低下する英語力よ。。

すっかりぐーたらホリデー中。 明日はドイツ語のレッスンがあるので、思い出したようにドイツ語のお勉強。 カナダ時代はベースメントに住んでいたため寒さが半端じゃなく…ガタガタ震えてました。マイナス20度に比べれば、マイナス2度のウィーンはやっぱり…

3ヶ月目のhard worker認定。そうだ私日本人だった。

ぐーてんあーべん。 金曜日のクリスマスパーティーを経て、クリスマス休暇に突入しました。 日本の社会人のみなさんに申し訳ない!学生生活、休みが多いです。 気を揉んでいたクリスマスプレゼント交換。食べ物が無難だなぁと思いつつ、甘党なのか辛党なのか…

あなたの心の声を信じなさい。

とうとう、体調を崩し、初めて授業を欠席しました。 友達に先生へ欠席を伝えるメッセージを頼むか、無理していくかベットの上で考えること30分。 ふと、思い出す、この精神状態。 カナダでもデンマークでも開始2ヶ月で同じことがあり、その時は無理をして…

時間を取るか成長を取るか。感情と作品の距離感。

風が強くて窓が割れるんじゃないかとドキドキ中。本日のウィーンはちらちらと雪が舞っていました。寒さはまだまだカナダ程ではありませんが、友達に脅された通りの風の強さ。デンマークを思い出します。 今日はもやもや日記。 課題の制作や授業を受けるため…

あと1週間でクリスマスホリデー。Wichtelnにクリスマスマーケット。

光陰矢の如し。気づけばあと1週間ちょっとでクリスマスホリデーになります。 クリスマスの予定を問いただされる問題はここウィーンでも健在です。 ちなみにカナダ編はこちら(大したことは書いてない。いつもですが。) kiikiii.hatenablog.com もう1ヶ月…

フンデルトヴァッサーに住む友達宅でブランチパーティ。ウィーンらしい休日。

今日は休日を休日らしく過ごせた!自己満足! クラスメイトの友達から、「今週末我が家でブランチパーティーどう?」 と、素敵なお誘い。もちろん「YES! Ja,Jaaaaa!」 「じゃあうちの住所書くね。えっとフンデルトヴァッサーっていう名前なんだけどね」 「え…

パルメンハウスでケーキ。リハーサル見学。そして能楽エキスパート。

9週目。あっちへ行ったりこっちへ行ったり。さすがに毎日21時終わりの授業は中々。今日は金曜日なので、例に漏れずパーティーのお誘いがありましたが、恐ろしく眠たいのでごめんなさいしてきました。 昼寝してくれば?って言われたけど、もう朝まで起きれ…

【学生ビザ申請】残高証明再提出。私だけじゃないビザの戦いひと段落。ウィーン編。

初雪ウィーンより。Straßenbahnに乗ったものの、線路の凍結で途中で下されました。初雪にはつきものと友達に笑い飛ばされたKikiです。 ご心配をおかけした皆様。 題名通り、無事学生ビザを取得しました! ここまでの道のりは、こちら