2019-01-01から1年間の記事一覧

観劇日記(雑記含む)。Woyzeck。

Was ist kiki? 昨日友達に言われて、えっ何?ってなったワンフレーズ。意味わかんなくて、冗談でkiki ist deine Freundin!って答えたら、爆笑を得ました。もちろんそんな質問でないことぐらいわかってたさ。笑 日常がドイツ語になって、雑談なんかでわからん…

めんどくさいので大人の階段を登ってみた。

昨日は祝日。この間までイースターで、また祝日。4月はほとんど休んでいる。日本のゴールデンウィーク10日間!ロング!のニュースを見るたび、なんだか申し訳ない気持ちです。下手したら年の3分の一は休暇な気がする、ヨーロッパの大学…。 ウィーンもやっ…

そんなに甘やかさないで。

昨日は朝から大学の図書館に本を探しに行きました。でもお目当の本は見つからず、司書のお姉さんにデーターを見てもらったら、なんとまぁ別ルートですでに1年も貸し出し中…おぅっ…って所に、返却希望を出してくれるそうで、来月また連絡することに。今書い…

選挙の春。

今日は雨模様。明日は24度、暖かくなりそうです。 イースター休暇も残り1週間を切りました。 休暇中にもかかわらず、クラスメールがWICHTIG!!の嵐です。何かと言うと、学長選が近く、その選挙に関する連絡事項。メールが長すぎて、リンクが多すぎて、流し…

コミュニケーションと言い訳。

この1年半、ご無沙汰していた日本社会に突然関わり始めました。 今更ながら、ウィーンにこんなに日本人がいらっしゃるんだ〜ほぇ〜って口があんぐりしています。むしろ、今まで片手程度しか日本人と知り合わなかったことが不思議で仕方ない感じです。まぁ、…

住んでいればいつかは都。

イースターホリデーに入りました。 ノートルダム寺院の火災でパリからのフライトが遅延して、夜中に帰宅した友達から深夜に電話。ひどい火災でまだ被害の全貌はおろか、未だに鎮火していないようで…そんな話をしました。私の初めての海外旅行はパリ。ノート…

15歳の自立。

私は普段、朝9時には家を出て、帰宅は0時すぎ。 前回の記事でお察し頂けるように、単位を馬鹿みたいに取っているということは、授業は朝10時から夜は20時までなんてザラで、その前後に制作を進めていたりします。制作込みのワークショップだと(今まさ…

暗い面で人の心を怯えさせない。

相変わらず風邪をこじらせています。よっぽど酷い見た目なのか、はたまた長引いているからか。朝からクリーニングのお姉さんがのど飴をくれて、ランチの後に友達が特製のジンジャーチャイをいれてくれました。 「kiki、もしあなたがよければ、私が特製のジン…

ニンニクほうれん草で風邪も鬱も撃退。

先週の金曜日の夜から熱を出して、ウィーン滞在2年目、初めて週末を丸っと病床に伏しました。普段が健康体な分、体が薬に慣れていなくて、バファリン一錠が強烈に効いてしまう。薬を諦めて、大人しくひたすら寝て、水飲んでを繰り返す。土曜日に関しては20…

年の差リレーションシップ。

私は年齢が離れているクラスメイトと生活する上で自分に意識して課していることが一つだけある。それは経験を振りかざすようなことだけは絶対にしないこと。 不思議なもので、私自身は自分より経験豊富な人の話を聞くのが好きだけれど、自分はそういうのは出…

最初を思い出して

相変わらず気持ちが不安定なまま今週を迎えて、毎朝夜とびーびー独りで泣いては、目の下と鼻の下にクリームを塗る。泣きすぎなので、顔の皮が塩水に耐えられずにヒリヒリしていて、ナンテコッタな顔。それでも大学には毎日行って、授業を受けて、制作をして…

魔法のかけ方。

家に独りでいると、頭の中で自分がこの窓からジャンプする光景が浮かんできて、ジャンプしたらどのくらい痛いんだろうかまで考えて、そんなことに囚われている自分が怖くなって家を出た。なんの理由もなく窓から飛び降りるなんて正気の沙汰じゃない。どこで…

生まれ直して成長痛。

この数週間、精神的にとても不安定でたまらない。 ベットの頭上にある大きな窓のあるこの部屋は、今の私にはたまらなく危険だということを昨夜感じて怖くなった。何がどう繋がっているかわからないけれど、自分の心が折れた音が聞こえて、その恐怖に耐えられ…

被害者ではなく加害者。

3月11日午後2時46分。 私はいつもこの時刻をどう過ごしていいのか分からない。日本にいれば黙祷の号令にしたがって、そっと目を閉じ祈るが、その祈りも半分懺悔に近い。 私は東北に親戚も親しい人も住んではいなかった。でも当時日本に、特に東北から…

ヨーロピアンの団体行動は謎だらけ。

かれこれヨーロピアンに囲まれての生活も長くなってきましたが、時が経つにつれて謎が深まることが一つあります。彼らの団体行動に対する概念。 これは明らかに教育の差な気がしますが、どうなんだろうか。 そんなわけで私の抱く団体行動ミステリーを箇条書…

ウィーンで髪の毛アレコレ第二弾。想像の斜め上をいく仕上がり。

かれこれ最後に髪の毛を切ってからもう4ヶ月。いよいよ、みすぼらしい感じになってきたのでまた牛丼美容院へ行こうと思い予約の電話をしました。 ですが、タイミングが悪いのか、接客中なのか、はたまた一時帰国中だろうか?韓国マダムに電話が繋がることは…

春なのでまっさらに。

ドイツはハンブルグとベルリンに弾丸旅行に行ってきました。 同じスタジオで勉強していた友達が卒業して、初めての作品がハンブルグで上演されたからです。ベースとなったのは彼の卒業制作で、それはそれは本当に素晴らしい作品でした。今回劇場で正式上演と…

B2試験、2度目の挑戦だけど、3度目の正直を信じようと思う(前向き)。

ösdのB2に2度目のチャレンジをしてきました。結果は来週には分かるのですが。…今回もギリギリアウトなんじゃないかと思っています…。でも3月に3度目の正直で合格したい!ギリギリでいいから。笑 ちなみに前回受けた時はスピーキングテストのパートナーと馬…

日本人の友達ができない問題が吹っ切れた。

ウィーンで暮らして一年と半年近く。私はウィーンに日本人の友達が殆どいない。 全く避けてないのに、片手におさまっちゃうんですね。すっ少ない…! 逆を言えば日本人以外の友達は有難いことに割と出来ました。もしブログをウィーンで知り合った数少ない日本…

海外デトックス。

今日は適当な理由をつけて久しぶりにお化粧しました。 結果私のお化粧は非常に古臭いことに気がつきました。もうかれこれ1年半、ファンデーションを使ってないので、久しぶりにファンデーションを施した肌の違和感ったらない。でも普段の(化粧)状態で日本…

ロンドン研修旅行。

なんて事はないロンドン研修旅行記です。 ウィーンから2時間少々のフライト。ロンドンに到着したものの、EU外の私だけ1時間のパスポートコントロールでの足止め。みんな優しくて、コーヒー飲んで待っていてくれました。ロンドンのパスポートコントロール厳…

頑張れハラスメントを卒業する誕生日。

2月になりました。一時帰国しようかギリギリまで考えていましたが、結局ウィーンでやらなければならないことが片付いていないのを言い訳に今回は見送りました。ちょうど母も病院通いが落ち着いて、のんびりと仕事に復帰。電話で両親の元気そうな声を聞いて甘…

簡単に褒め言葉を発してくる人アレルギー。

実は大学の教授陣の中で、唯一苦手な先生がいます。今日はそんな話です。 セメスター最後の1週間は建築図面を起こす授業で埋まっています。建築図面は今やAutoCADなんかのプログラムを使って書きおこすのが主流ですが、アナログに手書きのパターンも同時に…

オープンアトリエ。

オープンアトリエ中です。本日3日目。 夜10時までと長丁場なので、朝モニターのスイッチをONにして、友人を迎えて案内して。今は一時帰宅。3週間ぶりにスーパーで食材を購入して、新鮮なものが冷蔵庫に収納されました。3週間、キッチンに立つ隙もなく、…

自己満からの脱却その一歩。

不安でガクガク震えていた最終プレゼンが無事終了しました。前回書いた、日本人問題はある意味、今の自分が一番いい形で消化できたと思います。 パフォーマンスをからめた作品を制作したのも初めてでしたが、そうしたい、そうせねばならない。オブジェクトが…

あなたはジョーカー。

ロンドンに行って来ました。あっという間に4日がすぎ、昨日ウィーンに戻ってきました。ロンドンについて何か書きたいような、でもほとんど美術館に居たので…ね。 一つ言えることは、私はロンドンでは勉強に集中できないってことでしょうか。まるで街全体がフ…

仲直りのスープ。

激務の1月が始まりました。でもビザ問題が片付いて、ずいぶん気持ちが落ち着きました。数ヶ月のスランプも少し脱して、朝から晩までアトリエ生活です。入居前に深夜に帰宅することが多いと断りを入れていましたが、想像以上に家にいないので家族に驚かれてい…

【学生ビザ更新】学生の在留許可更新に必要な書類。備忘録。

前回、個人的な在留許可取得に待たされましたよ〜について書きました。今回は更新する人にしか需要のない、更新時に提出したものについて。来年の私への備忘録として残しておこうと思います。声を大にして2つだけ。ビザの手続きについては残念ながら移民局…

【学生ビザ更新】3ヶ月と少々。やっと在留許可の更新完了。

祝杯に赤ワインを飲みながら失礼します。なんせ不安で仕方がなかった在留許可(学生ビザってず〜っと呼んでいたけれど違うようです。学生としての在留許可?)がやっと手元にやってきました。私の不安な3ヶ月を共有させていただきます! その1:10月中旬。…

なぜここにいるのか、2019年の目標。

明けましておめでとうございます。今年も相変わらずのんびりとブログを続けていこうと思います。よろしくお願いいたします! 毎年、今年の目標たるものを定めないのですが、今年は定めようと思います。というのも2018年はただただ、反省ばかりが残る1年…